■イオンも楽しむ
※2010年8月2日更新
※2012年8月7日更新
※2013年1月7日更新 |
|
1.jpg)
コストコの看板も写真の真中に見えますねー
この写真で言うと、左に行くとコストコ尼崎店です |
|
■コストコ尼崎店の横にあるイオン尼崎店(カルフールからイオンにっ)
カルフールがイオンになってしばらく経ちます。よく通っています。なのでちょっと書いてみたいと思います。
■※まだまだ書きたいことがあるのでw、コストコめもブログの中のコストコ尼崎周辺カテゴリーで今後も時々書こうと思います。
■イオンのバスについて※2012年10月30日で運行終了※2013年1月7日更新

イオン尼崎店の無料シャトルバス、当日イオンで買い物をしたレシートを見せることで乗れる無料シャトルバス、2012年10月30日で運行終了だそうです。
えっ!
このバス、あまり利用しないので、このお知らせがいつから貼り出されていたかは分かりません、ごめんなさい。
ともかく、無料シャトルバス、10月末で運営終了だそうで・・
このバス、初めて乗った時、5-6年前かな???それはそれは混んでいました。通常の席がいっぱいで、補助席に乗せてもらいましたもん。懐かしい・・
それが今回、乗っているのは数人でした。ガラガラ。乗りやすいですが・・
残念ですねえ。
※2013年1月7日更新↓
無料シャトルバスのコーナーは閉鎖され、当然係の人もおらず。寂しい限りですねえ。
↓下に書いたブラジルのファーストフード店も閉店しています。好きだったんですけどねえ。スガキヤは健在。ここのデザートが好きですw(ラーメンよりも・・)
イオンのシュークリームもまだ健在。買うことがあります。チョコのもありますね、今は。
1.jpg)
以前もカルフールのバスがありましたが、今もイオンのバスがあり。バスのデザインが変わっただけかな。
1.jpg)
実は、コストコはそこそこ、イオンでばっかり買い物することも多かったりしますw
■イオンの好きなところ
1.jpg)
これが好きなんですよねえ。
スーパーで買えるシュークリームで100円までの物の中ではかなりのお気に入りです。普通に美味しい。
1.jpg)
アジアの食品には安いものもあります。メープロイのグリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーはイオンが一番安いです。私の行動範囲の中では。
写真のフォーはケンミンの商品で1袋100円以下でした。これも普通に美味しかった。フォーやビーフンが大好きなので。
■イオンのフードコート
コストコのフードコートは混みがち!!なのでいつもイオンのフードコートに避難する私です。
ブラジルのファーストフードなんだそうです。閉店しています
1.jpg)
1.jpg)
これは去年の写真なんですが、AランチとBランチがあり、両方食べました♪
付け合せの野菜が美味しい!すっぱくて。この写真のセットで600位円でした。リピートしました。珍しくて良い感じですよう。価格も安めですし。いつも空いていますが・・私は好きです。

スガキヤでは夏はかき氷を!大好きです。これで何と230円。
フードコートも食品売場もほんとーーーに楽しんでいます。
イオンは、以前よりはお客さんが減った感じがありますねえ。今後も無事に存続しますように・・
■イオンの好きなところ※2013年1月7日更新
時々コストコ尼崎倉庫店から隣のイオンに移動するんですが、
イオン尼崎店・・なんというか、どんどんどんどん・・店が減り、
バスは終了し・・寂しい感じになっています。
フードコートで言うと、
クレープなどを売っていたお店とその横の卵かけごはんのお店(同系列だったのかな)が閉店。
ペッパーランチ、横のたこ焼きのお店も閉店・・
ぱっと見て、4店が閉店しています・・
大好きなスガキヤは健在。人気もあるようです。
どうぞずっとそこに居て下さい!!
1階のユニクロ前にあった和雑貨のお店も閉店、その後、カジュアル雑貨?などのお店になっています。
リサイクルショップも入りましたね。
イオンのショッピングモール、他のところでも行きますけど、こういう感じのところは他に無く・・・ど、どうなるんでしょう、、 |
トップへ |
|