HOME>視覚障がい者移動介護従事者養成研修について

視覚障がい者移動介護従事者養成研修について
私が受けた、視覚障がい者移動従事者養成研修について説明します。研修は、4日間に渡って行われました。

ある指定訪問介護事業所主催の研修会でした。この事業所は、他にもホームヘルパー養成講座や福祉系の各種セミナーを開催しているところでした。

1日目
・挨拶、説明など
・障がい者福祉についての講義(3時間)
・身体障がい者居宅介護に関する講義(3時間)

2日目
・視覚障がい者の疾病などについての講義(3時間)
・移動技術に関する講義(2時間)
・障がい者のメンタルケアについて(2時間)

一日目、二日目の講義の内容は、全身性障がい者の講義(こちら)と大差ないものでした。
殆ど同じでした。講師も一緒でした。その学校の講師数人で、全て授業をこなしておられました。その講師の方々は、ヘルパーステーションで現役でヘルパーをされている方々でした。

その内容は、ホームヘルパー2級講座で聞く内容と似たものでした。つまり、ホームヘルパー2級講座を受講してからこれらを受けると、復習的な授業になる、ということです。

3日目
・移動技術習得に関する実習(6時間)


4日目
・移動技術習得に関する実習(3時間)
・終了式


実質的には3日半でした。大変だったのは実習。2人でペアをつくり、一人が目隠しをして、もう一人がガイドをして外出します。

とても怖い!

洒落にならない怖さです。途中で何度も目隠しを外したくなったほど。恐怖体験。人に体を預ける怖さを知る瞬間でした。こういう「恐怖体験」をすることが意味があるのだと思います。介護者は、利用者さんの気持ちが分からないこともあると思うので。自分の思いだけでガンガン進んではいけないと思うのです。

その他の実習では、電車に乗ったり、外でトイレにも行きました。

電車は特に怖かったです。実際、電車に乗る途中で、ガイドのミスで、利用者さんが亡くなったこともある、という話も聞きました。

命を預かる仕事です。しっかりと覚えないと!と実習をしました。

そんなわけで、実習はとにかく疲れました・・。ぐったり。いかに外出には気をつけなければならないかがよく分かりました。こういう実習は真剣にやりましょう。いざ、仕事が始まったらなかなか教えてもらえないですので。


ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!トップページに戻る


ホームヘルパー関連記事/ホームヘルパーの仕事/ホームヘルパーの資格をとるには
ガイドヘルパー関連記事
/ガイドヘルパーお出かけ日記/ガイドヘルパーお出かけおすすめスポット
ホームヘルパーの服装と持ち物
/
介護福祉士試験に合格したい/ホームヘルパー体験記/ホームヘルパー質問箱

当サイトの無断転載・複製は一切禁止です。
当サイトの内容の情報のご利用の際は、各自の自己の責任においてお願いします。
いかなる損害・トラブル等が発生した場合も、当サイトは一切責任を負いません。

Copy right (C) Since 2004/5/16 「ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!」管理人まりん All Rights Reserved

コストコホールセールに行こう!/アテニア/激安香水/激安ホテル/マックジョイクラブカード/ユーキャン/デジカメ選び/激安化粧品/ネットショッピング